と言うことで、せっかくの岐阜を迎えての
愛媛FCのホームゲームには参戦がかなわず。
相手チームながら
ラモス監督、三都主、川口と見てみたいと思ってしまうのが人情でしょう。
結局0−0で終わったようですが。
カープの方はバリントンを昨年同様見殺してしまい、3盾ならず・・・。
そんな今日ですが、いよいよ目前に迫った消費税増税。
自分の最大の駆け込みをしてきました。
プレマシーのタイヤ交換です。
先日の定期点検でディーラーから9月の車検には通らない宣告を言い渡され、
見積もりをもらっていたものの、
それが車検の際にとなると合わせればかなりの金額。
まずは時期をずらすことを考え、
どうせ変えるなら安全面から梅雨前、さらに増税前にと決断。
もしかしたらタイヤ価格自体が下がってるかもしれませんがね。
Dの価格はやはりそこそこの価格。タイヤのグレードも下の物で。
Dさんにはお世話になっているが、
Dさんにしか出来ない事でお金を払おうと
タイヤは他で探すことに。
ABやYHはプレの純正の大きさ205/55R16をあまり置いてない。
進められたものもエコタイヤで下の方。
タイヤショップも考えたが、
小心者なので買うかどうかわからず行くのは敷居が高い。
ネットを見ていて最近はタイヤもネットで買う人が多いと言うのを知り、
ネットで購入することに。
さらに納期を考えると自分が選んだ候補の
Goodyear LS EXEやMICHELIN ENERGY SAVER +はオークションが一番短い。
でヤフオクで落としました。
いろんな使用感をみてLS EXEの方にしました。
左右非対称でミニバン専用では無い物のプレマシーなら充分行けると思えるタイヤです。
安かったので製造はちょっと前のが来るかと覚悟をしていたら、
いやいや「0814」つまり今年の8週目、先月ってことでできたてほやほやで
そろえて送って頂けました。
取付はこれまたネットで探した、
松前町のDr.drive岡田さん。
エネオスのGSです。
直送で荷受けして頂き今日取り付けてもらいに出向いたわけで。
対応も良く、ホイルもピカピカにしてくれてました。
店員さんの言葉が凄い。
GSなのに「ガソリンは高いので他で入れてください。
それ以外のコーティングや取付で利用してください」って。
正直です。
次回のタイヤ交換でも是非利用させて頂きますって思っちゃいましたね。
ピカピカのタイヤを履いたプレマシーは
新車に戻ったような輝きがでてます。
しばらく乗ってみたら、
タイヤの感想も書いてみたいと思います。



タイヤのパターンだけじゃ無くロゴが良い!!
タグ:プレマシー